テレビCM等で耳にする「リボ払い」についてご存知でしょうか。
クレジットカードの支払方法の1つで正式名称をリボルビング払いと言います。キャッシュレス化でクレジットカードを使う機会が増えた方や、社会人になって初めて大きな支出をクレジットカードで行うようになった人は特にこのリボ払いの仕組みを理解していただきたいと思います。
仕組み
リボ払いとは、月々の支払い額を一定額に固定して支払いを行う方法を言います。例えば10万円の買い物をリボ払いで毎月5,000円の契約をした場合、毎月5,000円の支払いと金利を支払う必要があります。この金利はカード会社によって異なりますが、相場は年利15%程度とされています。
このようにリボ払いは「毎月の支払金額」を一定に設定するため、月々の支払い額を管理したい場合にはこの支払い方法を選ぶと良いでしょう。
なお、リボ払いには以下の2種類があります。
定額方式
上述の通り、毎月支払う額を一定に保つ方式です。毎月の支払い額を低く設定することで、毎月の負担は減りますが、支払い期間が延びることになるため金利負担が大きくなります。一方で金利負担を抑えるようとすると毎月の支払い負担が大きくなります。
残高スライド方式
基本的には支払い額は一定ですが、支払い残高に応じて一部支払い金額が変動する仕組みです。例えば、支払い残高が10万円未満の場合は毎月5,000円、20万円未満は毎月1万円支払う契約の場合、残高が10万円未満の間は毎月5,000円一定額の支払いですが、残高が15万円まで増えた場合には毎月の支払い額は1万円に増加します。
分割払い
リボ払いと似たような仕組みで「分割払い」という支払方法があります。
リボ払いが金額を設定するものであったのに対して、分割払いは「支払い回数」を設定する方法です。例えば支払い回数を10回で設定した場合には必ず10回で支払いが終了するように、支払い額と金利を合計した金額を計算して支払い回数で分割した金額を毎回支払う形になります。
このため、この仕組みはいつ支払いが終わるのかの計画は立てやすい一方で毎月の支払金額が一定になることはありません。
どちらがお得か
結論から言うと、基本的には分割払いの方が金利負担が低い分お得になることが多いですが、条件によって逆転することもあるため、どちらがお得と断言することはできません。
まとめ
リボ払いのCMで良く「ご利用は計画的に」というセリフをよく聞きますが、リボ払いも分割払いもまさにこの言葉が非常に重要であると感じています。そもそもクレジットカードの特徴は「今すぐにお金が用意できていなくてもお金を使えてしまう」点になると思います。
そしてその中でもリボ払いや分割払いその特徴が色濃く出ている仕組みです。お金の支払いを先延ばしにできるからと言って無理な支払いをしないためにも、賢く利用するためにも、しっかりと仕組みを理解しておく必要があります。
過去のおすすめ記事
コメント