人生で最も大きな買い物の一つに「住宅」があります。
その際に多くの方が金融機関などで「住宅ローン」を組むことと思いますが、そこで気になるのが「金利」についてではないでしょうか。
本日はこの「住宅ローンの金利」について見ていきたいと思います。
変動金利
仕組み
住宅ローンについて調べていると「変動金利」と「固定金利」の二種類があることが分かったんだけど、違いが良く分からないんだよなぁ…
まず、「変動金利」はその字の通り「変動する(可能性がある)金利」の事を言うんだ。
期間35年間で借り入れを行ったとするならば、35年間金利が変動する可能性があるんだ。
金利が35年もの間変動すると考えると少し不安だな。
そうだね。ただ先ほども敢えて変動する「可能性」があると表現したのも、変動しない可能性もあるからなんだ。実際に過去の変動金利の動きを見てみるとほとんど金利は動いていないし、何なら長期的に見ると金利は下がっているのが分かるね。
そうか、下がる可能性もあるのが変動金利なのか。
金利が上がる場合
もちろん上がる可能性もあることは念頭に置いておかなきゃいけないね。
ただ、仮に金利が急激に上がったとしても「5年ルール」と「125%ルール」があるから急に返済に困ってしまう、といったことに対してはそこまで心配する必要はないんだ。
5年ルール?
125%ルール?
まず、「5年ルール」とは金利が変動した際に返済額を見直すのは5年に1回というルールなんだ。そもそも変動金利と言っても住宅ローンの金利は毎日動く訳ではなくて基本的に年に2回見直しが入ることがほとんど。なので、市場の金利が急激に上がって来月の返済から返済額が急激に上がるといったことはないんだ。半年に1回金利の見直しが入って、5年に1回返済額が変更されていくんだ。
また、「125%ルール」については、5年毎の返済額の変更の際、もし返済額が上がる場合は125%までしか上がることがないですよといった制度なんだ。
このようなルールがあるのは知らなかった。金利が上がったとしても「すぐに返済額が上がる」ことはなければ、「急激に返済額があがる」こともないんだね。
そうだね。ただ、125%の上限を超えるほど金利が上がった場合には次回の5年毎の見直しに繰り越しされていくは注意しなきゃいけないね。
固定金利
変動金利については良く分かったけど、固定金利についてはどんな感じなのかな。
固定金利は変動金利ほど難しくないよ。借り入れの全期間を固定にするか、借り入れ期間の一部期間(例えば10年間等)を固定にするかを選べるんだ。固定金利はその言葉の通り、設定した当初の金利が期間内は固定される仕組みだね。「フラット35」は全期間金利を固定する仕組みなんだ。
まとめ
人生の中で大きな買い物である為、慎重に考える必要があると思います。
中でも住宅ローンの金利については返済額に直結する部分のため、その仕組みはしっかりと理解しておく必要があります。
金利については将来のことを予測することはできない為、今時点でどちらを選ぶのが正解と断言することはできませんが、その仕組みをしっかりと理解することで納得感のある後悔のない借り入れになると思います。
過去のおすすめ記事
コメント