証券口座を開設する際に色々分からないことがあって意外と大変だなぁ。
確かに聞きなれない言葉が色々出てくよね。
今日は「特定口座」と「一般口座」について解説していこうと思う。
株や投資信託の税金について
株や投資信託の取引で出た利益に対しては税金がかかり、基本的には確定申告が必要になります。
詳しくは以下の記事をご覧ください。
証券口座を開設する際に「特定口座」か「一般口座」かを選択するわけですが、
税金の手続き方法が異なってきます。
特定口座とは
特定口座は、証券会社が年間の証券口座内の総所得金額をまとめてくれる口座になります。
先述の通り、株や投資信託の取引で出た利益については基本的には確定申告を行う必要があります。
証券会社がまとめてくれた報告書を利用することで確定申告をスムーズに行うことができます。
証券会社がデータをまとめてくれるなら利用しない手はないね。
更に、特定口座を選択すると「源泉徴収あり/なし」を選択することができるんだ。特定口座で「源泉徴収あり」を選択すると、証券口座から自動的に税金を徴収してくれるため、確定申告をする必要がなくなってくるんだ。
源泉徴収については以前の記事で解説しているからコチラも併せて読んでみてね。
(給料の部分を証券口座に置き換えて読んでね。)
過去のおススメ記事
一般口座とは
一般口座は、年間の証券口座内の総所得金額の計算を行わない口座になります。
そのため、年間の株や投資信託の売買の総所得金額の計算から確定申告までを全て自らで行う必要があります。
なるほど。そうなると「特定口座」を選ばない手はないように思えるけど、どうなんだろうか。
そうだね。これから投資を始めようと思っている人には「特定口座」で更に「源泉徴収あり」が一番おススメだね。
まとめ
特定口座と一般口座の違いは「証券会社が総所得金額をまとめてくれるかどうか」です。
これから投資を始めようと考えている人は「特定口座、源泉徴収あり」がおススメです。
過去のおススメ記事
コメント